Cinnamonです。
本日は、私が待ちに待った、リンツの175周年記念・スイスコレクションのチョコレートをGETすることが出来たので、ぜひぜひご紹介させて下さーいヾ(*´∀`*)ノ
リンツのチョコレートはとってもなめらかな味わい♪
リンツのチョコに目覚めたのは実は去年のこと。
義姉がコストコで買った大量のリンドールをおすそわけしてくれたのです。
それまでも、リンドールの存在は知っていました。
色んなお店でよく見かけますよね♪
でも、いかにも外国のチョコって感じで食わず嫌いしてたんです。
海外のチョコって変な味のものが多いイメージで…(;´∀`)
で、その時にやっと生まれて初めて食べてみたところ…
とってもなめらかで濃厚な口当たり!
あまりの美味しさに小躍りしてしまいました♪♪笑
それ以来、スーパーなので手に入るチョコレートでは満足できなくなってしまいましたよ(;゚Д゚)
その後、リンドールをお出かけの度に探してはいたものの、田舎ゆえにリンツの店舗はないし、カルディなどで見つけても、好きな味は売り切れだったりと、全然ご縁がなく。
かと言って、食品をネットで買う習慣がなくて気が向かず…という日々でした。
しかし最近になり、リンツのギフト缶が発売されるということで、いよいよネットで購入することとなりました☆
リンドールの色んな味が楽しめるアソート缶♪
まずはこちらのアソート缶。
アンティーク調のデザインの缶の中に、人気の味のリンドールがたくさん入っています☆
あ、ちなみに、この時すでに私が結構食べちゃってるので、中身減ってます。笑
もともとは、もっとぎっしりキレイに詰められております!
そして一緒に写っているくまちゃんは、うちのトリュフちゃんです( *´艸`)
チョコが大好物な子なのでセットで撮ってみました♪
入っている味は6種類で、時計回りに、
・ピンク→ストロベリークリーム
・黄→ホワイト
・赤→ミルク
・オレンジ→キャラメル
・青→ビター
・茶→ヘーゼルナッツ
となっています。
私はミルク、ビター、ヘーゼルナッツが大好き。
トリュフちゃんの隣にある3つです♪
そして、ホワイトとストロベリークリームは苦手なのです。
リンツのものが苦手なのではなくて、もともとホワイトチョコ系は甘すぎてダメなんです(;´Д`)
キャラメルも甘いから、コーヒーと一緒に味わえばギリギリ大丈夫な感じかな…
↓
※追記
後日、好きな味を食べきってしまったのでホワイトも食べました。
とーっても美味しかったですΣ(゜Д゜)!笑
流石リンツ。
お安いホワイトチョコはほんとに受け付けない私なのですが、やっぱり違いますね。
甘いので、ブラックコーヒーとの相性抜群です★
でも、半分は苦手な味って。笑
それならバラ売りで買えば?って感じなのですが、やっぱりこの缶が欲しかった( *´艸`)
キャンディみたいなチョコ自体も可愛い♪
記念にいっぱい写真撮りました。
味の種類によっては好みがありますが、リンツのチョコは間違いなく美味しいうえに、入れ物までお洒落なので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい☆
リンドールミルクが入った可愛いミルク缶も♪
そしてそして、大本命の私のお気に入り、ミルク缶もGETしました☆
赤×ゴールドの美しいミルク缶に、見るたびときめいてしまいます(*´ω`)
中にはリンツ1番人気のリンドールミルクがたくさん♪
外から眺めても、中を覗いても、食べて味わっても楽しいですよ(*ノωノ)
食べ終わっても、インテリアとしてくまちゃんのそばに飾っておけます。
可愛い雑貨が増えて幸せ☆
こちらのミルク缶のほうが、ミルク味しか入っていない分、誰でも楽しめると思います。
自分へのご褒美や、贈り物にもおすすめです。
リンドールチョコレートで幸せな気分に浸りましょう♪
以上、私がGETしたスイスコレクションの2つをご紹介しました☆
リンドール、病みつきなのですぐになくなってしまいそうです。笑
ちなみに、今の暑い季節には、野菜室での保存がいいそうです。
知人のパティシエさんに教えてもらいました(*´ω`*)
リンツの限定ものや記念ものは、いつもとっても可愛いくて思わず買ってしまいたくなるので、また気になるものが発売された際には、お披露目しますね(=゚ω゚)ノ
それではご覧いただきまして、ありがとうございました♪

Cinnamon

最新記事 by Cinnamon (全て見る)
- モヘア生地の大きいテディベア・もふもふちゃん生まれました♪ - 2021年2月28日
- アンティーク風な手作りテディベア・クリームちゃん生まれました♪ - 2021年2月27日
- ビスコース生地のテディベア・チョコレートちゃん生まれました♪ - 2021年2月25日